青山のHATAKEという、有機野菜を使ったイタリアン・レストランで、1年以上あっていなかったお友だちと食事しました。いまどきのレストラン情報などアップデートしていない私にとって、こうしたお店を見つくろってくれるお友だちは本当にありがたい!

食事の前にハーブや野菜の入ったパン。後でお腹いっぱいになってしまうのに、つい手が伸びます。

前菜は好きなものを見て選べます。とうもろこしのムース、ちいたけ(小さいしいたけ。冗談じゃなく本当にそういう名前です。)と青野菜のソテー、ラディッキオという苦みのある紫キャベツに似た野菜とチキンのサラダの3種類を盛り付けてもらいました。

このお店の定番人気メニュー「ウニボナーラ」と、牛肉のラグーのローズマリーを練りこんだパスタをハーフサイズで頼んだのですが、さらに半分にして二皿に分けてもらいました。3種類をハーフサイズで注文して、2名で取り分ける方もいるそうです。その手があったか、パスタ好きなので今度はそれでいくとしよう。

牛肉で江戸茄子を包み込んで串焼きにしたものがメイン。もう一つお料理をたのもうと思ったら、「結構ボリュームありますよ」とお店の方に止められましたが、たしかにその通り。デザートまで楽しむためにも、これ以上は食べてはいけません。

デザートは「ミックスベリーとリコッタチーズのカンノーリ 甘酸っぱいアメリカンチェリーのコンポートとベリーのソルベを添えて」というもの。シチリアの名物菓子で、サクッと揚がったシガール状の皮に、クリームチーズが詰まっています。お友だちの話によると、映画ゴッドファーザーでは、このシチリアのお菓子がよく出てきて、この中に毒を入れて人を殺してしまうシーンもあるそうです。ゴッドファーザーに出てくるようなごっついマフィアのおっさんたちも、かわいいお菓子には目がないのでしょうか。

食事の前にハーブや野菜の入ったパン。後でお腹いっぱいになってしまうのに、つい手が伸びます。

前菜は好きなものを見て選べます。とうもろこしのムース、ちいたけ(小さいしいたけ。冗談じゃなく本当にそういう名前です。)と青野菜のソテー、ラディッキオという苦みのある紫キャベツに似た野菜とチキンのサラダの3種類を盛り付けてもらいました。

このお店の定番人気メニュー「ウニボナーラ」と、牛肉のラグーのローズマリーを練りこんだパスタをハーフサイズで頼んだのですが、さらに半分にして二皿に分けてもらいました。3種類をハーフサイズで注文して、2名で取り分ける方もいるそうです。その手があったか、パスタ好きなので今度はそれでいくとしよう。

牛肉で江戸茄子を包み込んで串焼きにしたものがメイン。もう一つお料理をたのもうと思ったら、「結構ボリュームありますよ」とお店の方に止められましたが、たしかにその通り。デザートまで楽しむためにも、これ以上は食べてはいけません。

デザートは「ミックスベリーとリコッタチーズのカンノーリ 甘酸っぱいアメリカンチェリーのコンポートとベリーのソルベを添えて」というもの。シチリアの名物菓子で、サクッと揚がったシガール状の皮に、クリームチーズが詰まっています。お友だちの話によると、映画ゴッドファーザーでは、このシチリアのお菓子がよく出てきて、この中に毒を入れて人を殺してしまうシーンもあるそうです。ゴッドファーザーに出てくるようなごっついマフィアのおっさんたちも、かわいいお菓子には目がないのでしょうか。
2013/08/19(月) | 外食日記 | トラックバック(0) | コメント(3)