さて、また機内食の時間となりました。
これがメニューです。内容は往復で違います。

前菜3種のうち、若鶏のサヴァラン・野菜の甘酢漬け添えです。
なんか変、かっぱ♂のところに同じものが二つ配られた。どうに見ても同じ・・・ということは、一つは私に回せということかな?

ほうれん草とハーブのオムレツ
私の列担当の女性のCAさんが、オムレツは召し上がりますか?とたずねてきたので、「お願いします」といって、一皿頂戴する。かっぱ♂の列には聞きに来ない・・・。行きの便では、何も言わなくても配膳されたのに、3皿は標準装備じゃなかったのかな? もう一つの前菜、林檎のスライスはメニューにあれど、全く見もしなかったなあ。オーバーブッキングの人がビジネスクラスに振り替えられてきていたので、お料理が足りなくなったとか???

パスタは、二人ともトマト好きなので、シンプルなサン・マルツァーノ・トマトとバジリコのペンネ。アルデンテという意味ではなく、ペンネのはじっこが焼けすぎたのか硬かったのが気になっちゃう。でもトマトソースはやっぱり好き~。

肉食かっぱ♀のメインは子羊のロースト、キノコソース。今度は肉もやわらかくて食べやすかったです。付け合せもまずまずでした。

かっぱ♂のメインは、塩漬け鱈 クリーミーな魚のソース。タイトル通り塩気が多いとのこと。あまり塩抜きをしていないらしい。

生野菜はどうするか聞かれたので、また「おねがします」と言い切り、かっぱ♀は生野菜をゲット。意固地になってもらえるものはすべてもらっているものの、どうしても食べたいわけでもないので二人で一つをシェアしました。

デザートはチョコレートタルト。これはかっぱ♂の領域です。甘かったようで、エスプレッソが一緒に欲しい!と言っていました。

かっぱ♀はおとなしくフルーツを希望。「食後のワインは飲まれますか?」と美人の日本人CAさん。「お願いします」-と、しっかり意思表明を行いました。

「エスプレッソはいかがなさいますか?」-「お願いします。」

そして翌朝。「オムレツはお召し上がりになりますか?」-「お願いします」
そのあと「ヨーグルトはいかがなさいますか」-「お願いします」

帰りの便では、「あー、もう、いちいち聞くなー」と言いたくなりました。
せっかく料理をサーブしても残す人が多いのでしょうが、こんなに何でも食べるかどうか聞かれたのは初めてでした。
これも配慮されたスマートなサービスなのかしら。どうも私には合わないみたいです(^^♪
それに、グラスのワインをつぎ足してくれようとしたのはいいけど、違う銘柄のものを足そうとしたよね? ワイン好きなら、「ありえない!」でしょ。かっぱ♂の炭酸水に普通のお水を足してくれちゃったし・・・。
行きは素晴らしいと思ったのですが、帰りは・・・。でも、こんなもんですよね。
これがメニューです。内容は往復で違います。

前菜3種のうち、若鶏のサヴァラン・野菜の甘酢漬け添えです。
なんか変、かっぱ♂のところに同じものが二つ配られた。どうに見ても同じ・・・ということは、一つは私に回せということかな?

ほうれん草とハーブのオムレツ
私の列担当の女性のCAさんが、オムレツは召し上がりますか?とたずねてきたので、「お願いします」といって、一皿頂戴する。かっぱ♂の列には聞きに来ない・・・。行きの便では、何も言わなくても配膳されたのに、3皿は標準装備じゃなかったのかな? もう一つの前菜、林檎のスライスはメニューにあれど、全く見もしなかったなあ。オーバーブッキングの人がビジネスクラスに振り替えられてきていたので、お料理が足りなくなったとか???

パスタは、二人ともトマト好きなので、シンプルなサン・マルツァーノ・トマトとバジリコのペンネ。アルデンテという意味ではなく、ペンネのはじっこが焼けすぎたのか硬かったのが気になっちゃう。でもトマトソースはやっぱり好き~。

肉食かっぱ♀のメインは子羊のロースト、キノコソース。今度は肉もやわらかくて食べやすかったです。付け合せもまずまずでした。

かっぱ♂のメインは、塩漬け鱈 クリーミーな魚のソース。タイトル通り塩気が多いとのこと。あまり塩抜きをしていないらしい。

生野菜はどうするか聞かれたので、また「おねがします」と言い切り、かっぱ♀は生野菜をゲット。意固地になってもらえるものはすべてもらっているものの、どうしても食べたいわけでもないので二人で一つをシェアしました。

デザートはチョコレートタルト。これはかっぱ♂の領域です。甘かったようで、エスプレッソが一緒に欲しい!と言っていました。

かっぱ♀はおとなしくフルーツを希望。「食後のワインは飲まれますか?」と美人の日本人CAさん。「お願いします」-と、しっかり意思表明を行いました。

「エスプレッソはいかがなさいますか?」-「お願いします。」

そして翌朝。「オムレツはお召し上がりになりますか?」-「お願いします」
そのあと「ヨーグルトはいかがなさいますか」-「お願いします」

帰りの便では、「あー、もう、いちいち聞くなー」と言いたくなりました。
せっかく料理をサーブしても残す人が多いのでしょうが、こんなに何でも食べるかどうか聞かれたのは初めてでした。
これも配慮されたスマートなサービスなのかしら。どうも私には合わないみたいです(^^♪
それに、グラスのワインをつぎ足してくれようとしたのはいいけど、違う銘柄のものを足そうとしたよね? ワイン好きなら、「ありえない!」でしょ。かっぱ♂の炭酸水に普通のお水を足してくれちゃったし・・・。
行きは素晴らしいと思ったのですが、帰りは・・・。でも、こんなもんですよね。
2013/11/09(土) | 旅 | トラックバック(0) | コメント(8)