20年くらい前、辛いもの好きの会社の先輩と食べたココットが懐かしくて、日本橋に来たついでに「紅花」というレストランに行ってみました。あいかわらず、ココットカレー(昔は「ココット」だけで通じた気がします)は健在のようです。

おお、レトロな店内。喫茶店の様なサラダが出てきました。

そして、しばらくすると大きな土鍋が。え、こんなに大きな器だったっけ???とちょっと焦りましたが、カレーは底の方に入っているだけなので安心しました。

主な具は鶏とじゃがいもです。

カレーはさらさら系。今でいうところの「スープカレー」の辛口版です。

「ココットなしでは生きられない体になってしまった」という感じの宣伝文句が、かつてお店に書かれていたような覚えがあるのですが、確かに、癖になりそうな辛さです。ただし、サラダとご飯とカレーだけで1,620円と、ランチにしては高いので、常習性がついてしまったら、お金がかかって困ります。

おお、レトロな店内。喫茶店の様なサラダが出てきました。

そして、しばらくすると大きな土鍋が。え、こんなに大きな器だったっけ???とちょっと焦りましたが、カレーは底の方に入っているだけなので安心しました。

主な具は鶏とじゃがいもです。

カレーはさらさら系。今でいうところの「スープカレー」の辛口版です。

「ココットなしでは生きられない体になってしまった」という感じの宣伝文句が、かつてお店に書かれていたような覚えがあるのですが、確かに、癖になりそうな辛さです。ただし、サラダとご飯とカレーだけで1,620円と、ランチにしては高いので、常習性がついてしまったら、お金がかかって困ります。
2015/05/23(土) | 外食日記 | トラックバック(0) | コメント(4)